料理教室 開催報告

今月の男の料理教室は
なめろう/からす鰈のあんかけ/南瓜のいとこ煮/きのこと里芋の鍋仕立て
男性限定のこちらの講座、
土曜日の午後からの開催なので是非参加してみてください!!
初心者で不安な方も丁寧に教えてくださるので
とっても勉強になりますよ!


南瓜のいとこ煮

お鍋の出しももちろん手づくり!!
とってもおいしい〜。

鯵を下ろすことももちろん生徒さん自身で。

味付けをしながらたたいていきます。
味見が美味しい・・・!

できました〜!!!
おつまみにもってこいです。自宅でささっと作れたら最高です★

お鍋も完成してみんなで頂きました。
これからの季節のピッタリ。

本日は作っていませんが
〆のおじやもとってもおいしいでしょう・・・。
そして
来月は、鯛を食べ尽くします!!!!

今月のやさしい和食は
魚の煮付け/里芋と帆立のご飯/八杯豆腐/エリンギと牛肉のさっと煮
でした。季節の食材を使って和食を作ります。

青森の郷土料理の八杯豆腐
お豆腐はお玉で直接入れていましたよ!

本日の魚は鰈!

牛肉の匂いが食欲を誘います・・・。

あっという間に盛りつけの時間です。

盛りつけ方も先生が見本を見せて
生徒さんが行います☆

本日のデザートは栗!

元の栗のような姿に変身です!
大満足のやさしい和食。毎月とても豪華です!

今月のメニューは
栗入り団子でした!
ジャガイモを使った生地なのでとてもヘルシー!
更に砂糖も使用していないお菓子なので
甘いソースはもちろん、おかずとしても頂けますね★
あまり見慣れないお菓子なので参加者の皆さんの興味津々でした!

切れ目を入れて茹でます

作った栗ペーストを生地で包み

茹で


出来上がり!!
温かいうちに頂きます。
もちもちで栗の味が秋を感じさせます。

ホットチョコレート共に!!
今月のウイーン菓子もおしゃれで美味しいもので幸せでした☆

9月の優しい和食講座は
さんまの揚げ煮
里芋の煮っころがし
卵の茶巾包み
稲荷寿司
秋の味覚たっぷりのメニューです。

秋の味覚と言えば秋刀魚!!

揚げた秋刀魚を調味料に絡めて出来上がり!

卵の茶巾包み
具材の準備をしたらラップに包み

茹でていきます。
そして冷水で冷すと

おしゃれな一品の出来上がり。

油揚げの下ごしらえをし、煮ていきます。

桂先生のいなり寿司の包み方のお手本を見て・・・

きれいに出来上がりました〜!!


里芋の煮っころがしも完成し頂きます☆

更に先生が自宅で作ってきてくださったおからも一緒に。
美味しく楽しくそして、メニューも豊富で12時には出来上がりました!
今日は生徒さんたちがそれぞれ持ち寄りもあり、パーティーの様な雰囲気でした〜★
___________
同じメニューの講座が9/18(金)に開催いたします。
ご興味のある方はこちらをご覧下さい▷▶▷http://kitchen-salon.com/?p=1720
______________
10月の講座は
5日(月)と16日(金)に開催いたします。

9月の男の料理教室は
簡単豚肉料理がテーマでした!

豚肉のスタミナ煮を作りました〜。
焼いているだけでも食欲をそそります・・・。
青菜も炒め調味料を加え煮て簡単においしい一品が完成です!

更に、棒餃子


包む作業が簡単なので、お子様と一緒に作っても楽しいですね!

焼き加減もバッチリ!

こちらは豆腐のチリソース
豆腐を軽く揚げていました。

豆板醤などの調味料を入れ出来上がりです

そして秋刀魚ご飯
焼いた秋刀魚、胡麻や紫蘇をご飯と混ぜ1時間で出来上がり〜

お昼過ぎからの講座ですが、皆さん美味しく頂いていました〜。
________________
男の料理教室ではキッチン倶楽部のIHや昇降式換気扇、
更に生ゴミ処理機のキッチンカラットを使用しています!
興味のある方は是非、こちらにお問い合わせください。
◇AEG AHI635CA (ドイツ製)
(外形寸法W600×D520×H55mm)IH3口
◇キッチンズキッチン E273 昇降式換気扇(USA製)
生ごみ処理機 キッチンカラット(日本製) CSD–101
________________
来月の講座は10月10日
季節の青魚を使った「なめろう」は、手軽のできる男の料理。
鍋の湯気が恋しくなる季節、里の恵みいっぱいの鍋もご紹介します。
詳しくはこちら▽
