料理教室 開催報告
ご飯を炊くように、パンやお菓子を気軽に作りたい。
三郷パン教室 フリーコースでは、バラエティー豊富なレシピで
誰でも、簡単においしくできるコツを教えます!
お子様連れ大歓迎!!!!
______________
三郷パン教室開催いたしました。
今月のメニューは、
クルミパンと、抹茶ロールでした!
まずはクルミパン↑
形を作ってオーブンへ(キッチン倶楽部ではミーレの電気オーブンを使っています)
抹茶ロール用ののフィリングも作りました。
丸めたら切ってこのような断面になりました。
こちらも焼いていきましょう。
出来立て!を試食です☆
クルミパンはカボチャのスープとともに頂きました。
焼きたてのパンは本当に美味しいですね。
自分のてで作ると材料がわかるので安心して食べれるのが良いですよね。
食べすぎちゃいますが・・・笑
__________
来月の講座は
4月28日火曜日です。
メニューはソーセージとベーコンロールと桜餅
料金は3000円です。
持ち帰りのパンがたくさんありますよ!
ぜひご参加してみてください。
詳しくはこちらより▼▼▼
http://kitchen-salon.com/?p=1920
さらに!!
4月7日火曜日には
2月に行なったスコーンとデニィシュの講座を特別開催いたします!!
ご希望の方はメール又はお電話にてご連絡ください。
料金は3,500円です。
人気講師 ナジー先生(日本名:長久保サトミ先生)のペルシャ料理講座。
テーブルセッティングからウエルカムドリンクにはじまり
スープ・パンorケーキ・メイン料理・イランの紅茶とお菓子などなど、、、
もりだくさんのおもてなしコースメニューです。こちらの講座では生徒さん達
のリクエストに先生がお応ええして毎月のメニューを決めています。
今月のリクエストメニューは
シナモンロール!
自分で成形したものを焼いて1人個お持ちかえりです。
▲Miele 電気オーブン(H5461BP)でとっても美味しく
焼き上がりました!
メインのお料理はコフテ
コフテは中東や南アジアでよく食べられている
ハンバーグのような肉料理。
でもナジー先生のレシピにはひき肉のほかに豆やお米も入っていて
イラン風おにぎりのようなものと言っていました。
ほかには
▼ウエルカムドリンク〜オレンジとザクロのスムージー
▼アボガドとココナッツミルクスープ
ほうれん草とヨーグルトのサラダ
食後はイラン紅茶でティータイム!
今回はデーツというドライフルーツのご紹介。
▲デーツは中近東の「なつめやし」の実で、
イランではよく食べられているのだとか。
干し柿のような甘味が特徴で、ミネラル豊富で妊娠中の女性や貧血
の方にオススメのフルーツです。
▲今月のテーブルコーディネートは赤がとっても素敵!
▲ナプキンの作り方も伝授していただきました〜
▲キャンドルのパンがカワイイ♡
最後に 先生の旦那サマの故郷。青森のニンニク!
一粒一粒ががおおきくて立派。
▼こちらもお土産にいただきましたよ〜
次回は5月17日(日)
リクエストメニューは
マンゴーフロマージュ!
お持ち帰りもありますからね〜
ご参加の際はお持ち帰り用の容器をお持ちくださいませ。
お申し込みお問い合わせはサロンホームページからお気軽に♪
今月のテーマは
~春の芽吹き色を楽しむ~
それぞれの食材のみどりを楽しみましょうということで
メニューはこちら
菜花の緑 菜の花の白和え
蕗の緑 蕗とがんもどきの炊き合わせ
木の芽の緑 季節の魚の木の芽焼き
絹さやの緑 三色丼
テーブルにも春を感じました☆
箸置きには鶴発見!
たくさんの箸で三色丼用の卵を炒ます。
挽肉も炒め、菜の花をゆでています。
魚を焼きます。
和食のいい香りがしてきました~♪
参加者の皆さんはテキパキと合間に片付けをして下さっていてスムーズに講座が行なわれていましたよ!
お昼間近には、盛り付けスタート
そして完成いたしました~!!!!
お店で食べるより美味しい~なんて話し声も聞こえてきました♪
こちらのメニューは20日(金)にも行ないますので作ってみたい方は是非ご予約ください。
詳しくはこちら▼
http://kitchen-salon.com/?p=1864
4月は13日(月)と17日(金)に行ないます。
1.春の山菜など季節の香りたっぷりに天ぷら
2.緑が美しいアスパラの酢味噌掛け
3.冷めても美味しい和風大根餅
4.ふわふわのかき玉汁
幸せを呼ぶスイーツ♥ウィーン菓子
ヨーロッパの伝統菓子としてウィーン菓子は有名です。
ハプスブルグ家の歴史と深くかかわってるのだとか。
オーストリアの中心にあるウィーンには世界の食文化が伝わり
各地から伝わった菓子は当時は素朴なものだったけど、
ウィーンの菓子職人達によって優雅なお菓子になっていったそうです。
教室では日本で手に入る材料でオーストリア・ウィーンの
本番のお菓子作りをし さらにお菓子の文化や歴史も紹介します。
本日のメニューはザルツブルガーノッケルンでした!!
ザルツブルガーノッケルンとは・・・
オーストリアのザルツブルク名物のデザート
卵たっぷりのスフレ生地を、アルプスの山を作るようにお皿に盛り、オーブンでぷくっと膨らんだところをスプーンで取り分けていただく、ふわふわのデザートです。ラズベリーのクリーム添えて試食をしました。
ありがたいことに満席です♪
キッチン倶楽部にはメランジュールロボという泡だて器・生地こね器があるんですよ☆
メレンゲを作ったら耐熱容器に入れて
ミーレの電気オーブンに入れて焼くだけです。
このメニューは簡単に出来てしまうそうです!!
出来あがりがこちら
ふわふわです!
温かいうちに食べないとしぼんできてしまうので注意!
ラズベリーのクリームとソースも作り
盛り付け☆
こちらは試食
同じくノッケルンですが、生地もしっかりしていて
クルミとラム酒、ラムレーズン。チョコをかけていただきました!
ウイーンの話などで盛り上がっておりました~!!
_________
来月は4月2日です。
イースターをテーマにした講座になります。
詳しくはホームページ更新をお待ちください!