料理教室 開催報告
1月三郷パン教室開催いたしました!!
今回はクロワッサンと生チョコ(パヴェ・ド・ジュネーブ)を作りました☆
クロワッサンの生地をこね・・・
冷やしている間に
川口先生が作ってきたいろいろな種類の生チョコをテイスティングしました♪
様々なチョコレートから作られていて
味もぜんぜん違いました!!!!
食べ比べはなかなかしたことがなかったので驚きです。
クロワッサンの生地を伸ばして
ピザカッターで端を切ります。
カットした生地をクロワッサンの形に♪
中にチョコをくるんだり!!
ミーレの電気オーブンで焼きます。
その間に生チョコ作り☆
焦がさないように丁寧に混ぜ型に入れて冷やします
ココアパウダーをふってカットして完成☆
そして!
焼きたてのクロワッサン完成しました~☆
とっても美味しそう!!!!
先生が合間に作ってくださっていたスープと共に頂きました♪
さくさく美味しい!!
___________
来月の講座は
2/24です。デニィシュとスコーンを作ります!!詳しくはこちらをご覧ください!
http://kitchen-salon.com/?p=1920
本日開催いたしましたビビエン先生のウイーン菓子
1月のメニューはアーモンドのケーキと塩クッキーです。
オーストリアのお正月、縁起が良いものを作りました~☆
アーモンドのケーキは魚の形をした型で作ります。
魚は大晦日、お正月にとても縁起の良いものとされています。
バター生地を作り型にいれ、
電気オーブン(Miele H 5240 BP)(キッチン倶楽部の電気オーブンはミーレです)
で焼きます。
生地が膨らみきれいに焼けています★
出来ました!!粉を払って魚の形が見えますね。
クッキー生地が出来たら型抜き!!!
お花の形や、
これは・・・。豚!!!かわいい!!!
きのこの形にも♪
キャラウェイやごま、パプリカの粉をトッピングして焼くと。
出来上がりました~★☆
ホットチョコレートを作り
本日のメニューの完成です!
テーブルセットにはビビエンさんがマジパンで作った縁起のいい豚が!
さらに焼いている時間で
オーストリアのおおみそかで行なう占いもやりました。
この鉛を溶かして
形がなくなるまで溶けたら
水の入ったバケツに入れ、新たな形となって固まります。
その形によって運勢がわかるそうですよ。
何の形に見えますか?
いろいろな形になり大人も子どもも楽しめますね☆
____________
来月のウイーン菓子講座は2/5〈木)です。ウイーン定番のケーキ
"ザッハトルテ"です☆こちらの講座は人気なのでお早めにご予約ください♪
http://kitchen-salon.com/?p=2089
ペルシャ料理講座は、
人気講師 ナジー先生(日本名:長久保サトミ先生)のペルシャ料理講座。
テーブルセッティングからウエルカムドリンクにはじまり
スープ・パンorケーキ・メイン料理・イランの紅茶とお菓子などなど、、、
もりだくさんのおもてなしコースメニューです。
*******1月のメニュー*******
ウエルカムドリンク
〜小松菜とパイナップル〜
ゼレッシュクポロ
〜ゼレシュクライスと鶏肉の煮込み〜
スープジョウ
〜押し麦と野菜のスープ〜
クリームチーズパン
ココナッツチップス
紅茶
*****************
クリームチーズパンは
パン&スープの講座でもやりました人気レシピです。
くるくる渦巻きの形状が楽しい。
ゼレッシュクポロ〜ゼレシュクライスと鶏肉の煮込み〜
は 鶏肉をほろほろいになるまで煮込んで
オリーブオイルで炊き上げたイランのお米に
ゼレシュクとサフランをあえたもの。
ゼレシュクは酸味のあるベリーの一種
日本ではあまり使わないですが
ナジー先生のレッスンでは時々登場します。
塩とたまねぎだけで煮込んだ鶏肉が絶品でした。
鶏肉の旨味がストレートに伝わってきます。
スープジョウはのジョウ=押し麦のこと。
こちらも 基本は煮込んで塩こしょうの味付けをしたスープ。
ナジー先生の教えてくれるペルシャ料理のレシピは
ブイヨンやコンソメの素などは使いません。
塩・こしょうなどのスパイスと
素材そのものの味を大切にした 優しい味付けです。
最後に
ナジー先生が配合した特製の紅茶とココナッツチップスでティータイム♪
今月も素敵なひとときでした〜
来月のメニューは
パンは
アップルクリームパン
イラン料理は
フェセンジャン〜牛ひき肉のくるみとザクロのソース〜
スープ
他
お申し込みはサロンサイトより
2015年最初の講座でした。パン&スープ(ペルシャ料理)
ナジィ先生(長久保 サトミさん)の講座は、
生徒さんのリクエストで講座の内容が決まります☆
今回のメニューは
セバスチャンケーキでした!!
バレンタインなどで見かけるケーキですね♪
名前の由来は
スペイン北東部、バスク自治州のフランス国境に程近い美しい街
サンセバスチャンの石畳から名づけられたそうです。
だから格子柄のようになっていたんですね☆
今回はケーキ作り!一人ひとつお持ち帰りが出来るので
時間との戦い・・・。もありつつ和気藹々と楽しく講座は行われました。
生地作りからスタート
プレーン生地、ココア生地それぞれ作ります。
バターや砂糖がたっぷり!!!
先生のお手本を見てから生徒さんたちも作ります♪
2人1組で作りました!
電気オーブン (Miele H 5240 BP)(キッチン倶楽部の電気オーブンはミーレです)
焼いていきます。
生地がくっつきいい感じに焼けました!
シロップを打ち、生地をカット
生クリームとチョコレートを温め
生地と生地の間にのり代わりとして使い・・
最後に上からかけると・・・☆
ホイップクリームとクルミをのせて出来上がり~☆★
カットすると、
きれいに出来上がりました!!!
とても上品ですね♪
出来上がったときには
みんなおなかペコペコです・・(笑)
イランで食べられている肉とトマトを煮込み、卵をからめた軽食とパンをいただきました。
次回は2/19です。
各講座の募集はこちらです。